【能登復興祈念試合 全早稲田大学vs全慶應義塾大学】出場メンバー発表&ラグビーゴールポスト設置

  • URLをコピーしました!

早稲田大学 出場メンバー

氏 名ポジション
1山口 湧太郎PR
2清水 新也HO
3新井 瑛大PR
4前田 知暉LO
5鏡 鈴之介LO
6永嶋 仁FL
7萩原 武大FL
8村田 陣悟No.8
9清水 翔大SH
10久富 連太郎SO
11今駒 有喜WTB
12島田 隼成CTB
13森田 倫太朗CTB
14安部 勇佑WTB
15山下 一吹FB
16峨家 直也HO
17勝矢 紘史PR
18原 幹司PR
19藤井 将吾LO
20小松 輝也LO
21坪郷 智輝FL
22細川 大斗LO
23島本 陽太SH
24吉岡 麟太朗SO
25三浦 称児CTB
26髙栁 壮史FB
27中村 喜徳HO
28小野 史裕LO
監督大田尾 竜彦

慶應義塾大学 出場メンバー

NO.氏 名ポジション
1松岡 勇樹PR
2中山 大暉HO
3吉村 隆志PR
4相部 開哉LO
5浅井 勇暉LO
6川合 秀和FL
7シュモック オライオンFL
8今野 勇久No.8
9上村 龍舞SH
10中村 大地SO
11佐々木 隼WTB
12三木 海芽CTB
13三木 亮弥CTB
14鬼木 崇WTB
15沖 洸成FB
16安田 裕貴FR
17成田 薫FR
18岡 広将FR
19中矢 健太FR
20高武 俊輔BR
21冨永 万作BR
22小城 大和SH
23鎌形 正汰CTB
24村田 絋輔CTB
25廣瀬 暸WTB

金沢ゴーゴーカレースタジアムにラグビーゴールポストが設置されました!

能登復興祈念試合 ALL早稲田大学 vs ALL慶応義塾大学

2025年3月16日(日)石川県の金沢ゴーゴーカレースタジアムで「能登復興祈念試合 ALL早稲田 vs ALL慶應義塾」を開催します。ラグビーのチームプレイの精神を象徴した「One for all , All for 能登」を掲げ、復興に向け力を結集しようというメッセージを発信したいと思います。

臨場感あふれる新スタジアムで見るラグビー伝統の一戦は、見るものに大きな感動と力を与えてくれると思っています。度重なる災害により能登が大変な状況でありますが、今こそONE TEAMとなり復興に向けた地域の一体感の醸成とメッセージの発信をいたしたく、ぜひ会場に足をお運びいただければ幸いです。

One for All , All for 能登

「One for all , All for one」はラグビーのチームプレイや自己犠牲の精神を表した言葉として有名です。
ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために=みんなはひとつの目的のために、という意味を持っています。

ラグビーは、身体が大きい人もいれば、身軽ですばしっこい人もいます。背の高い人もいれば、足の速い人、キックがうまい人など、多様な能力を持つ選手が存在します。各選手に適したポジションがあり、それぞれの個性や役割を理解し、一人ひとりがチームのために責任を果たすことが重要とされています。

ラグビーでは「トライ」を決めた選手だけでなく、タックルでボールを奪ったり、密集で力を尽くしたり、懸命にパスを繋いだり、仲間をフォローし続ける選手など、勇気を持ってチームのために迷わず己の身を投げ出せる精神が重視され、また選手自身もそこに誇りを感じています。

ラグビーは肉体的にも精神的にもとても過酷なスポーツです。立ちはだかる壁に向かって、いろんな考え方や価値観を尊重し、ハードワークを行うことで生まれた『結束力』は生涯を通じての財産となります。
また選手が試合後に、勝敗に関わらずお互いを称え合う 『ノーサイドの精神』はチームを超えて絆を深めます。

復興においてもそれぞれ(個人や地域)が個性や特徴を生かし、時にはボランティア・自己犠牲の精神をもち、それぞれの多様な立場・価値観を尊重して、ひとつの目的のためにONE TEAMとなることが重要かと思います。

皆でこの精神を共有する機会をつくり、スポーツを通して復興のメッセージを発信することで、地域がワンチームとなり、またチーム(地域の枠組み)をこえて人と人とのつながりが広がっていくことを祈念いたします。

©SPORA

本事業は、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会が推進する「スクラム・ジャパン・プログラム助成金」を活用した事業です。

クラウドファンディング & チャリティ販売

令和6年能登半島地震では、能登地域を中心に大きな被害を受けました。復興にはまだまだ多くの時間がかかります。

One for All , All for 能登

復興に向けて皆様とともに能登に心を寄せ、また人と人のつながりからONE TEAMの輪を広げていくために能登復興祈念グッズ チャリティ販売とクラウドファンディングを企画しました。ぜひよろしくお願いします。

\ よろしくお願いします /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!